ドラゴンの育児録

6歳の自閉アスペルガー症候群の娘と5歳のグレーゾーンの息子の育児録。

まだ迷う?! 小学校の支援級と通常級。

こんにちは、まこママです!


普通ではもうこの時期(1月末)には小学校1年になる子は支援級もしくは通常級どちらに行くかははっきりしている頃私はいまだに悩んでいます。


4月からうちの子が通う小学校の校長先生からお話があるようで呼ばれました。


話の内容は、うちの子(自閉症スペクトラム障害)を特別支援級ではなく、普通級に入って貰いたいとのこと。

先生がうちの子が普通級に入った方がいいという理由

普通級がいい理由①

私の中で特別支援級というのは通常級に通うよりも手厚く先生が個別にみてくれるようなイメージを持っていたのですが先生の話によると現実はだいぶ違っているようです。

特別支援級は先生一人に対して5人くらい担当するらしいのですが支援級の子供は個々にいろいろな発達障害があって特に多動の子が多いらしいです。

そうなってくると、その子達がいろんなところ、例えば外へ出てしまう、知的障害の部屋へ行ってしまう等こともあり先生もその子たちの後を追いかけるので、精一杯のようです。聞いてみると現実は特別支援級というのはかなりハチャメチャクラスなんだという印象を受けました。


そういう環境の中にうちの子が入った場合どうなるのか?逆に放置される可能性だってあるわけです。

普通級がいい理由!②

もう一つ通常級に入って欲しい理由が、ありました。

これは学校側の一方的な事情によるものなのですが、
小学校は一クラス25人までという一定の基準がありそれを超えてくるとまたもう一人先生をつけられると言うものがあるらしいです。

来年入ってくる新一年生はうちの子を除けばジャスト25人。

そしてうちの子が通常クラスに入るとなんと26人。

校長先生の言い分は要はうちの子が入ると先生がもう一人増える、そのぶんサポートがしやすいということでした。

小学校も必要な先生の数を確保するのに大変のようです。


まとめ


結局のところ、どうしたか?

私はダンナと考えた末、うちの子を通常級に行ってもらうことに決めました。

なんか、釈然としない気持ちで私は承諾しました。

うちの子みたいな支援学校には行ける基準には満たない子はどうするのがベストなんでしょうか?  

小学校は彼らに取って何を学ぶ場所なんでしょうか?



ドラゴンの育児録 - にほんブログ村



発達障害児育児ブログランキング参加してます!よかったらポチッお願いします。🙏
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

【休日の過ごし方】ストレスを親子共に感じないように。

今日はまこママです!

 

6歳になる自閉症スペクトラム障害の娘、5歳になるグレーゾーン息子と私3人で一日中家にいるんですけど、気がだいぶ滅入ってきました。 😵

 

外へ出ない休日はどんどんどんどん気が滅入る一方。⤵

 

子供たちにイライラしてしまう私はどこへも逃げられなーい。

 

仕事をしていた方がいかに気が楽か…!

 

楽しめることをやらなきゃ、私がヤバい!

 

さあ、旨いものを作ろう、

 

というわけで、

 

豚肩ロースブロックで豚丼🎵

 

 

f:id:sunnymako:20220130190347j:plain

美味すぎ〜❤

子供達も美味しいと言って食べてくれたのでよかった〜。

ちなみにレシピは

www.kurashiru.com

子供達とお休みを過ごすとき特に発達障害自閉症のお母さんお父さん子供達とどういう風に時間を過ごしているのかちょっと気になります

 

私は今はちょっと控えてますけどいつもは子供達を連れて外へ出かけます。

 

 

公園や博物館、電車に乗ったり、子供が興味あるところに行ってますが、コロナ禍でなかなか行きたいところも行けません。

 

そういった中、子供達と家でどうしたら楽しいのか自分も楽しめ子どもたちも楽しめる事って何があるんだろうって考えた時に思いつかないんですよね。

 

楽しめることを用意しとくと親としても楽になるし、子供は親と一緒に楽しめるっていいと思うんですよね〜

 

 

ドラゴンの育児録 - にほんブログ村

 

発達障害児育児ブログランキング参加してます!よかったらポチッお願いします。🙏 にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

上を向いて歩こう!


こんにちは、まこママです。


この歌をきくと思い出します。


オーストラリアで農場で働いていた時、もう一人日本人の男の人がいたんですよ。

彼と、ふたりきりで夜の散歩に出て、地面に寝転びながら一緒にこの歌を歌ったんです。

もう、20年位も前ですが、その時の記憶が鮮明に残ってます。


多分、そこでの仕事も大変だし、食事も美味しくないし、お互いホームシックだったんでしょう。(笑)


でも、青春してたなぁ~






ドラゴンの育児録 - にほんブログ村

発達障害児育児ブログランキング参加してます!よかったらポチッお願いします。🙏
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

【自閉症・アスペルガー症候群・高機能自閉症・自閉症スペクトラム障害 etc…】名称多すぎ❗❗

こんにちは、まこママです。6歳の自閉症スペクトラム障害の娘、5歳のグレーゾーンの息子を持つ母です。

今回は、発達障害特に自閉症に関する診断名がたくさんあり、我が子の自閉症に対する診断名、名称に関しても迷うところが多いので、今回どの名称がどういう意味なのか調べてみることにしました。

自閉症のお子さんを持つ親御さんはきっとそういう疑問多いんじゃないかと思います。

自分の子供がいったいどういう名前の発達障害であるかさえよく分からなくなってしまうこともあり、例えば単に自閉症というだけで正確に相手に伝わっているのか、それとも高機能自閉症と言った方がいいのかそれともアスペルガー症候群と言った方がいいのか毎回悩むんです。

ブログを書くときもやはり同じで皆様に正確に、わかるようにするための名称は何を用いれば一番いいのか未だによく分かりません。

 

学術的に色々な意見考えあると思うんですが、今回私は以下の本を参照させていただきました。

『家族のためのアスペルガー症候群高機能自閉症がよくわかる本』

横浜市中部地域療育センター所長日本発達障害学会理事長 原仁著

 

 

  目次

 

自閉症について

自閉症とは自閉症スペクトラム障害のこと

先天的な発達障害の1つで、特徴として

①対人コミュニケーションの障害

②コミュニケーションや言葉の発達の遅れ

③行動や興味の偏りなど

の3つがあると言われています。

 

従来、世界保健機関(WHO)の定めた国際疾病分類(ICD)やアメリカ精神医学会の精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM)では、アスペルガー症候群などとともに広汎性発達障害というカテゴリーのもと自閉症という診断が位置づけられていました。2013年に刊行された「DSM-5」では、自閉症という障害名は廃止され、自閉スペクトラム症自閉症スペクトラム障害の障害名のもとに統合されました。

 

高機能自閉症について

高機能自閉症=HFA:High Functioning Autism

【定義】 知的発達に遅れのない自閉症のこと

知能検査の結果が正常範囲にある自閉症高機能自閉症です

ただ高機能自閉症という診断名は存在しない要するに自閉症の診断があって知能検査をしたところ結果が正常範囲になった自閉症が hfa 高機能自閉症です。

知能検査をではIQ 70以上が正常範囲として認められます。

 

 

アスペルガー症候群について

アスペルガー症候群=AS:Asperger Syndrome

 

【定義】知的発達に遅れがなく言葉の遅れを伴う自閉症に似た発達障害

現在コミュニケーションの質的障害の観点ではアスペルガー症候群高機能自閉症に差がないと考えられています。

 

自閉症スペクトラム障害について

自閉症スペクトラム障害ASD:Autism Spectrum Disorder

先程述べた自閉症とほぼ同じ。

1980年代アメリカで主流となりつつあったのは広汎性発達障害 PDD です自閉症とその近縁に存在する発達障害を PDD と総称するという考え方でこれに異議を唱えたのがウイングでした彼女は障害を集合体ではなく連続体スペクトラムと理解するのが正しく、現実に合っていると主張しました自閉症スペクトラム障害 ASD の登場です。

 

 

まとめ

要するに、自閉症自閉症スペクトラム障害

高機能自閉症アスペルガー症候群

で、自閉症スペクトラム障害の中に高機能自閉症アスペルガー症候群が入っている感じ。

こうやって一つ一つ調べていくとまだ歴史が浅く、名称も現在進行形で変わってきており、そしてこれからも変化しつつあるんだな〜っておもいました。

 

特にこの発達障害自閉症においてはまだ研究段階であり、そしてこれからも一層研究が行われていく分野である印象を受けました。

 

 

 

 

発達障害児育児ブログランキング参加してます!よかったらポチッお願いします。🙏 にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

ドラゴンの育児録 - にほんブログ村

 

 

【特別支援級と通常級での迷い】小学校一年生になる娘

f:id:sunnymako:20211113181256p:plain自閉症スペクトラム障害の娘が来年度小学校にあがります。

いつまでも小さいままな気がしてましたが、着実に一年一年成長しています。

今通っている療育専門の園に入るとき(3歳になったとき)、たくさん、できないこと、難しいこと、困っていたことがありました。

夜中2時くらいから始まる夜泣き。

お友達に噛み付いてしまう癖。

お漏らし

パニックになると、1時間くらい収まらない。

切り替えが、難しい。
etc…

今は当時からすると、かなりの部分、改善しまた。



今の困難は、パニックと切替が難しいのと、知らない人にも、なんでも言ってしまうことくらい。


就学時検診、心理検診、学校見学…こんなにも沢山の検査をしなきゃならないのかと思うほどだ。


うちの子は特別支援学級(情緒クラスと呼ばれたりする)に入る予定。
通常級と支援級。

この選択には、かなり悩みました。

通常級でなんとか行けるかもしれないというと思う一方で、

通常級に無理に入れてあまりにも合わず、学校を嫌いになってしまうんじゃないかという不安。

学校見学にも行きました。

印象としては、支援級には先生が居らず、物が結構あちこち落ちてたり先生に余裕がないのかなという感じ。
 
支援級でうちの子は大丈夫なのかっ!!



どうしたらいいのかな?




#アスペルガー症候群 #発達障害 #就学#自閉症#特別支援級#自閉スペクトラム


発達障害児育児ブログランキング参加してます!よかったらポチッお願いします。🙏
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

【キッチン収納】見様見真似😁

こんにちは、まこママです。

キッチンの引き出しの中がひどい有様でこれはそろそろなんとかしないとなとずっと思って半年くらい過ぎてしまいました。

キッチンの引き出しって割と大きくてその中には何にもないただの空間が広がっていました。


そこに自分のしまいたいものを入れてくわけですが、どうしても広い空間の中に収めようとすると中のものは散らばりますよね。



ネットでキッチン収納というふうにサーチしてみるとダイソーニトリあと無印良品あたりでプラスチックの収納ボックスを使っている方が多いようでした。

私もそれに倣ってダイソーでプラスチックのボックスを購入して設置してみました〜!

f:id:sunnymako:20211114223620j:plain
どうでしょう?!

なかなかうまく収納できたと勝手に自画自賛してます。

主人からもこの方がいいねと言われ、いい気分♫


今までこれらのものが一緒くたに何も仕切りも収納ボックスもない状態で入っていたので、なんとすっきりしたことか。


見様見真似なかなか上手く行きました!


発達障害児育児ブログランキング参加してます!よかったらポチッお願いします。🙏
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

部屋を「片付けなさい」はNG!? 発達障害児にはどうしたらいい?

『片付けなさい!!』

私もよく言ってしまうこの言葉。

発達障害の娘にこの言葉を言って聞かせてもなかなか片付かない。
だんだんイライラしてる自分に気づいて結局は自分で片付けてしまうんですが、これもまたどうかと思うんです。

今日のヤフーニュースを見ていてこういうトピックがありました。
【部屋を「片付けなさい」はNG 子供の自己肯定感を伸ばす、正しい「声かけ」の方法】

書かれていたことはまあよく見る自己肯定感どうのこうの。
私が目が止まったのはある人のコメント。

成人済みの発達障害者です。やはり?未だに特定の片付けが苦手です。
だから記事にある"片付けられなくて途方に暮れる"子供の気持ちよく分かります…w

しかし子供の頃から得意な片付けがありました。それは幼稚園でおもちゃを箱にしまう事でした。

バイトをした時もある方が名前をテーピングして場所を決めて下さってから職場の物をしまうのも良くできる様になりました

つまり住所が決まっている物を戻すのは得意です

反対に自分の部屋に家具を置いて整頓するなどの行為が苦手です。

これは空間把握能力が低い為では無いか?と思いました。

褒められるのが好きなので「あら、ありがとう」と言われたらそれだけで収納が捗ります。

その子に合わせて片付け=いい事、気持ちがいい事という風に持っていけたらいいですね。

同じ系統のお子さんがいらっしゃったら参考までに。

確かにそうなんです!
ちゃんと、元に戻す位置をしっかり視覚的にわかるようにしとけば、できるんです。
私も子供のことを分かってるようで分かってないところが沢山あり、一方的にガミガミ言ってしまうのです。

発達障害の子供たちサイドの気持ちってなかなか分からなかったり、伝わりにくいですよね。

こういうコメント意見、親としては有り難いです。


発達障害児育児ブログランキング参加してます!よかったらポチッお願いします。🙏
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村